HOME > 2019年09月25日
2019年09月25日
【速報】Googleが9月24日にコアアップデートの実施を発表!3月・6月・9月と3ヶ月おきにコアアップデートを連続実施
2019年09月25日

Googleが前日に予告していたとおりに本日9月25日(米国時間9月24日)にコアアップデートの実施を発表しました。
『2019年9月コアアップデートが今実施され、数日以内に世界中のデータセンターに反映されます』
"The September 2019 Core Update is now live and will be rolling out across our various data centers over the coming days."

【情報元】 Google SearchLiaison
そしてその前日に予告として発表されたツイートでは:
『今日遅くに当社は毎年数回実施している広範囲なコアアルゴリズムアップデートを実施します。このアルゴリズムアップデートの名前は「2019年9月コアアップデート」です。このアップデートに対する対策は以前お知らせしたもののままです。詳しくはブログ記事をご覧下さい』
"Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the September 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog for more about that:"

【情報元】 Google SearchLiaison
というように3月12日、6月3日のコアアップデートと同様に具体的な対策や内容は教えてくれていません。
しかし、6月3日のコアアップデート後に順位落ちてアクセス数が激減して困っている人たちのために発表したブログ記事にある「サイト自己評価チェックリスト」を参照するように述べています。
現在のところ、クライアント企業や会員さんからは大きな検索順位変動は報告されていません。そして実際にクライアント企業や会員さんが狙っているキーワードや自社サイトで狙っているキーワードで検索したところ大きな順位の変動はありませんでした。
しかし、6月3日のコアアップデートのように実施発表後じわじわと一月くらいかけて検索順位が変動することが予測されます。
今回発表があった9月24日のコアアップデートに対して今出来ることは8月1日に発表された「サイト自己評価チェックリスト」を1つ1つ点検して未対応な項目を発見してサイトを改善することです。
このチェックリストは数十個の点検リストですが、大きくまとめると次の4つの要因があります:

この「サイト自己評価チェックリスト」を見ると明らかにGoogleは・・・
1、コンテンツの品質に対してこれまでに無いディープなチェックをするようになった
2、専門性の低い著者または運営者が制作したコンテンツがあるページの検索順位は下げる
3、コンテンツ以外にもWebデザインなどページの見やすさ、使いやすさもサイトの品質の一部として重要視するようになった
4、年々レベルアップしている他者のサイトと比べて相対的に上位表示する価値のあるサイトであるかを判断するようになった
ということがわかります。
結局、Googleは新しい検索順位決定の仕組みとして、サイト運営者やコンテンツ作成者の信頼性とコンテンツには高度な品質を求めるようになったということです。
この変化に対応するには、サイト運営者が抱く「基準値を引き上げる」他ありません。
つまり品質においては以前なら「・・・ここまでやれば十分かな。」と思っていたレベルではなく、「・・・ここまでやれば誰にも負けない」という高い基準を抱かねばならなくなったということです。
また、信用においては「誰でも良いのでコンテンツ作ってくれないかな。」ではなく、「このテーマのコンテンツなら経験が豊富な人が書かなければならない」というようにその情報を発信するに値する人が責任をもって情報発信するというスタンスが求められるようになったのです。
現代のマーケティング、集客ではネットを使った情報発信が必須です。
その競争に勝ち抜く鍵は「信頼性」と「高品質」というこの2つのキーワードを知り、それを自社サイトに実装しなくてはなりません。
鈴木将司の最新作品
プロフィール
フォローしてSEOを学ぼう!
| << 2019年 09月 >> | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
| 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
| 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
| 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
| 29 | 30 | |||||
最新記事
- 「AIによる概要」でエラー表示が出た時の原因と対処法
- 「強調スニペット」と 「AIによる概要」の違いとは?どちらを狙えば良いのか?
- 共起語とは?Googleがページ内容を理解するための「見えないキーワード」
- Googleの「関連する質問」とは?仕組みと自社サイトを取り上げてもらうための方法
- 「AIによる概要」の答えはどこまで信じていいか?信憑性を見極める視点
- Google の「AIモード」とは何か?検索の未来を変える機能を解説
- 検索意図とは何か?ユーザーの検索意図を読み解く力がSEO成功の分かれ道
- なぜ「AIによる概要」が表示される検索と、されない検索があるのか?
- ChatGPT、Gemini、Claude、Perplexity…主要AIチャットボットの市場シェアと成長動向
- 主要AIチャットボット4強の未来予測:ChatGPT・Gemini・Claude・Perplexityはどう進化する?
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年09月
- 2025年04月
- 2025年02月
- 2025年01月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年09月
- 2024年08月
- 2024年07月
- 2024年06月
- 2024年05月
- 2024年04月
- 2024年03月
- 2024年02月
- 2024年01月
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年04月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
カテゴリー
- パンダアップデート(20)
- ペンギンアップデート(5)
- スマートフォン集客・モバイルSEO(42)
- Google検索順位変動(5)
- Youtube動画マーケティング(8)
- コンテンツマーケティング(13)
- Web業界の動向(22)
- デジタルマーケティング(14)
- SNSマーケティング(10)
- 成約率アップ(8)
- SEOセミナー(4)
- 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
- 上位表示のヒント(159)
- ビジネスモデル開発(5)
- Bing上位表示対策(1)
- SEOツール(16)
- ヴェニスアップデート(1)
- スマートフォンSEO対策(19)
- アップルの動向(3)
- 人材問題(4)
- Googleの動向(20)
- AI活用とAEO・AIO(27)
- ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール(20)
- ドメイン名とSEO(7)
- アルゴリズムアップデート(45)
- Webの規制問題(8)
リンク集
