HOME > ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール
このエントリーをはてなブックマークに追加

ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール

ローカルパックとは?どんなキーワードで検索するとGoogleに地図情報が表示されるのか?

2024年08月20日

Googleの地図検索でトップ3に表示されることは、事業者にとって非常に重要な戦略の一つです。なぜなら、トップ3に入ることで、いわゆる「ローカルパック」に情報が表示され、ユーザーにあなたの店舗や企業が最初に見られるチャンスが増えるからです。この位置を維持することが、多くの顧客を獲得する鍵となります。しかし、どのようなキーワードで検索すれば、このローカルパックに表示されるのでしょうか?


ローカルパックとは?


GoogleのMEO(Map Engine Optimization:マップエンジン最適化)における「ローカルパック」とは、ユーザーが特定のキーワードで検索したときに、Googleの検索結果ページに表示される地図と一緒に表示される店舗や事業者のリストのことを指します。これは、特に地域に関連したサービスや店舗を探しているユーザーにとって非常に便利な機能です。



ローカルパックの特徴


1. 地図の表示


検索結果の上部にGoogleマップが表示され、その下にビジネスのリストが表示されます。この地図には、ユーザーが検索した地域やキーワードに関連する事業者の位置がピンで示されています。



2. トップ3の事業者リスト


通常、ローカルパックには最大で3つの事業者が表示されます。この事業者リストには、事業者名、住所、電話番号、営業時間、評価(レビューの星の数)などの情報が含まれています。



3. ユーザーの位置に基づいた結果


ローカルパックは、ユーザーが検索した場所や現在地に基づいて最適な事業者を表示します。たとえば、「渋谷 美容院」と検索すると、渋谷エリアにある美容院がローカルパックに表示されます。




ローカルパックが表示されるメリット


ローカルパックに表示されることで、事業者は検索結果の上部に目立つ形で表示されるため、ユーザーからの注目度が高まります。これにより、ウェブサイトへのアクセスや店舗への来店、問い合わせが増える可能性が高くなります。


ローカルパックの最適化(MEO)


事業者(ビジネス)がローカルパックに表示されるためには、Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)に正確な情報を登録し、定期的に更新することが重要です。また、レビューの数や評価もローカルパックに影響を与えるため、顧客からのポジティブなレビューを集めることも大切です。

つまり、ローカルパックとは、Google検索結果の中で地域に関連するビジネス情報を地図と共に表示するセクションのことです。この機能を最大限に活用することで、地元の顧客を効果的に引き付けることができます。

1. ローカルパックが表示されないキーワードも存在する


まず理解しておくべきは、すべてのキーワードでローカルパックが表示されるわけではないということです。たとえば、「コーラ」というキーワードで検索した場合、地図が表示されることはほとんどありません。通常、このキーワードで表示されるのは、Wikipediaの情報やコーラに関連する動画などです。地図が表示される必要がないため、Googleは地図を表示しません。

ただし、以前は「コーラ」と検索すると、関連団体の地図が表示されたこともあります。このように、Googleのアルゴリズムは常に進化しており、今ではユーザーが地図情報を必要としないキーワードでは、地図を表示しない傾向が強まっています。Googleは「ユーザーが地図情報を求めるキーワード」と「求めないキーワード」の違いを非常に敏感に判断しているのです。

2. ローカルパックが表示されるキーワードの特徴


次に、ローカルパックが表示されるキーワードには、いくつかの特徴があります。具体的に見ていきましょう。

・(キーワード)+(地域名)で検索した場合
これは非常に分かりやすいケースです。たとえば「美容皮膚科 新橋」や「エステサロン 渋谷」のように、特定の地域名と組み合わせたキーワードで検索すると、その地域に関連する店舗やサービスがローカルパックで表示されます。これは、ユーザーが特定の地域でサービスを探していることをGoogleが認識して、その情報を提供するためです。



・地域性の高い「ローカルキーワード」で検索した場合
もう一つのケースは、地域性の高いキーワードで検索した場合です。たとえば、「美容皮膚科」や「学習塾」、「スーパーマーケット」など、地域の人々が地元で探す可能性の高いキーワードです。このようなキーワードで検索すると、ユーザーの現在地に基づいて自動的にローカルパックが表示されます。実際に「美容皮膚科」とだけ検索しても、地名を入力しなくても、ユーザーが検索した場所に近い地域の結果が表示されることが多いです。



3. ローカルパックが表示されないキーワードの特徴


一方で、ローカルパックが表示されないキーワードにも特徴があります。これを理解しておくことで、SEO戦略をより効果的に展開することができます。

・「ナショナルキーワード」で検索した場合
地域に依存しない情報を求めるキーワード、いわゆる「ナショナルキーワード」では、ローカルパックが表示されません。たとえば、「ニキビ 原因」や「腰痛 右側」といった、特定の地域ではなく、一般的な情報を探す場合です。この場合、ユーザーは地域に関係なく情報を得たいと考えているため、Googleも地図情報を表示する必要がないと判断します。



4. ローカルキーワードとナショナルキーワードの比較


ローカルキーワードとナショナルキーワードの違いを理解することで、どのような検索意図がある場合に地図が表示されるのかを把握できます。

区分ローカルキーワードナショナルキーワード
地域性高い低い
検索の意図地元の店舗・企業を探す場合地域を問わず一般的な情報を探す場合


たとえば、「リフォーム会社」はローカルキーワードですが、「リフォーム 事例」はナショナルキーワードです。前者ではローカルパックが表示され、後者では関連する写真や情報が表示されるだけです。



5. ローカルパックの重要性


たとえあなたの事業が全国展開であったとしても、ローカルパックは無視できません。なぜなら、事業者名や店舗名で検索された際には必ずローカルパックが表示されるからです。このときにポジティブなレビューや魅力的な画像が表示されれば、顧客獲得に有利になりますが、ネガティブな情報が目立つと逆効果になります。

さらに、人材確保においてもローカルパックは重要です。求職者が企業名で検索した際に、良い印象を与えることで応募者の関心を引き付けることができます。

ローカルパックを適切に管理し、SEO戦略に組み込むことは、今後のビジネス成長に不可欠な要素です。


まとめ


ローカルパックは、地域に関連する検索結果で上位に表示されることで、ビジネスに大きな影響を与える重要な要素です。特に、地元の顧客や特定地域でのサービス提供をターゲットにしている企業にとって、この機能を効果的に活用することは、顧客獲得や売上向上に直結します。

ローカルパックが表示されるキーワードと表示されないキーワードを理解することで、より効果的なSEO戦略を構築することが可能です。地域名を含むキーワードや、地域性の高いサービスを探す場合にローカルパックが表示される一方で、地域に依存しない一般的な情報を求めるキーワードでは表示されない傾向があります。この違いを意識してキーワードを選定することで、ターゲット層にリーチしやすくなります。

また、ローカルパックでの表示を最適化するためには、Googleビジネスプロフィールの情報を常に最新に保ち、ポジティブなレビューを積極的に集めることが不可欠です。適切な情報管理と積極的な評価の促進は、オンラインでの信頼性向上と顧客獲得に大きく寄与します。

ローカルパックは、地域密着型ビジネスにとって非常に強力なツールです。これを最大限に活用することで、競争が激しい市場においても他社との差別化を図り、ビジネスの成功につなげることが可能になります。

Web集客で地図検索の重要性が明らかに増している5つの理由

2022年03月31日

最近、地図検索を取り巻く環境が大きく変化してきています。

スマートフォン、タブレット、PC等のデバイスを使って地図検索をするユーザーが増えるにつれてWeb集客における地図検索の重要性が明らかに増しているようです。

そう思わされる理由は少なくとも5つあります。

1、自然検索の順位が悪くなっても顧客からの問い合わせ、申込みが減らないケースが増えている



通常、自然検索の順位が下がるとサイトからの問い合わせや申込みの件数が減ることがほとんどです。しかし、Googleの検索結果ページの自然検索欄の上には地図枠があり、地図枠で上位表示をしていればその影響がほとんど無いというケースが増えてきます。

これはGoogleの検索結果ページの後半に表示されている1位から10位までの自然検索欄からリンクが張られているWebサイトを見ないで、その上に表示されている地図枠にある店舗名、住所、電話番号、営業時間等の基本的なビジネス情報を見るだけでアクションを起こすGoogleユーザーが増えているからだと思います。

このことは特に、PCではなく、モバイル版のGoogleで検索するスマートフォンユーザーに言えることです。私達も普段スマホでGoogle検索をしてお店を探す時は、時間に余裕があればWebサイトを見てそこからそのお店の情報を読み取ろうとするでしょうが、時間が無くて急いでいる時は店舗名と住所、電話番号、営業時間を見るだけですぐに電話をすることがあるはずです。そしてその傾向は以前と比べて年々増えているのではないでしょうか?

2、Googleマップにネガティブなレビューが投稿されると急に顧客からの問い合わせ、申込みが減るという報告がある



これも最近会員さんやクライアントさんから聞くことですが、自社のGoogleビジネスプロフィール(旧:Googleマイビジネス)に厳しい内容の悪い口コミが投稿された時や、ネガティブな口コミが複数投稿された途端にお客さんからの問い合わせや申込みの件数が激減するという報告、相談があります。

どんなに内容が素晴らしいWebサイトを作っても、Webサイトが表示される自然検索枠の上に表示される地図枠にある自社の口コミの内容が非常に悪い場合、見込み客が敬遠してしまうということが考えられます。

3、これまでSEOの営業電話を多数受けていたが、最近はMEOの営業電話のほうが多くなっているという報告がある



昔からSEO対策の代行会社からの営業電話が多いというのは有名な話です。しかし最近は減少傾向にあり、代わりに地図検索での上位表示を代行するというMEO(Map Engine Optimization)代行会社からの営業電話が増えているということが多数報告されています。これはMEO対策に対する需要が高まっていることを示しているはずです。

4、Yahoo!JAPAN、Microsoft Bing、AppleがGoogleマップのような地図検索サービスに力を入れるようになってきている


Googleが開拓した地図検索ビジネスの魅力を感じ取ったのか、他の検索エンジン運営企業も地図検索ビジネスに力を入れ始めました。

@Yahoo! JAPAN



Yahoo! JAPANの地図部分の情報は独自に収集し順位を決定している。 2019年12月からYahoo! JAPANは独自にYahoo!プレイスというサービスを提供開始しました。

その時からYahoo!検索の地図部分で上位表示をするにはYahoo!プレイスに自社の情報を登録すると上位表示効果が出るようになりました。これはGoogleが提供しているGoogleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス)と似たサービスでYahoo!プレイスという事業が自分で自社の情報を管理できるシステムです。Yahoo!プレイスに登録することにより、Yahoo!検索だけでなく、Yahoo! MAP、Yahoo!ロコ等、Yahoo! JAPANの各種サービスに連携して自社の情報を投稿することが出来るようになりました。

Yahoo!検索の地図部分で上位表示をするにはGoogleビジネスプロフィールと同様にYahoo!プレイス内の自社の情報を充実させ、口コミを増やしそれらにオーナーとして返信を書くことが効果があるということがわかっています。

A Microsoft Bing



検索エンジンのMicrosoft Bing(旧称:Bing)を運営するMicrosoftも近年になりBing Places for Businessというツールを提供開始して自社のビジネス情報の追加や管理が出来るようになりました。

これによりMicrosoft Bing検索の地図部分で上位表示を目指すMEOがスタートしたと言えます。口コミ情報は独自に運営せずに、提携している国内外のポータルサイトの口コミが表示される仕様になっています。

B Appleマップ



国内でスマートフォン市場の過半数を超えるAppleも以前から地図アプリを提供しています。そのAppleが2021年6月からGoogleマップと比べて人気が劣るAppleマップにテコ入れをするために、iOS 15アップグレードでより詳細な地図、交通機関ナビ、ARビューなどを提供するようになりました。

これら巨大企業3社の本格参入により、地図検索ビジネスは戦国時代の様相を呈するようになりました。

5、Googleが地図ビジネスに本腰を入れるためにGoogleマイビジネスという名称をGoogleビジネスプロフィールに変更した



これら巨大企業3社を迎え撃つGoogleは、2021年11月4日にGoogleマイビジネスの名称を「Googleビジネスプロフィール」に変更することを発表しました。
この変更により、Google検索やGoogleマップアプリから直接ビジネス情報を申請することができるようになり、ビジネスの管理が簡単にできるようになりました。

名称を変更した理由は発表されていませんが、地図ビジネスにより力を入れるためであることの他は、これまで以上に地図検索、自然検索、リスティング広告での企業の情報やユーザーの行動履歴という情報資産をまとめて評価しようという意図が透けて見えます。これによりGoogleは益々世界中の企業の情報を一元管理、一元評価する体制を築くことが予想されます。

Googleによるこうした企業情報の一元管理がさらに進めば、これまで以上にGoogle地図検索の成績と自然検索での成績が連動することになるでしょう。その先にあるのは自然検索で上位表示を目指すいかなる企業も、Google地図検索での自社情報のパフォーマンスを無視出来なくなる時代が来ることです。

こうした時代に対応するためには、地図検索の仕組みの理解と日々のMEOへの取り組みと地図検索アルゴリズムのアップデートの動向から目を離さないことです。そして何よりも、他人にMEOを丸投げするのではなく、自社が主体的にMEO対策を会社の運営ルーティーンの中に取り込み実施することが必要です。

【2022年版MEO対策】Whitespark社が発表したGoogle地図検索順位決定要因の最新版を読み解く

2022年03月22日


Googleは2021年11月30日にに2回目のローカル検索アップデートを実施しました。ローカル検索アップデートとはGoogleの地図検索の順位を決める方式を変更するものです。1回目のローカル検索アップデートは前回のブログ記事で解説したように2019年12月3日に実施されましたので2年ぶりのアップデートです。

今回のローカル検索アップデートが発表された時にGoogleの広報担当は公式Twitterで次の声明を発表しました:
『November 2021 local search update を実施完了しました。11月30日に開始して、12月8 日まで続きました。ローカル検索結果を生成する際に私たちが考慮するさまざまな要因の再調整をこのアップデートは含んでいます。
事業者に対しての一般的なガイダンスはこれまでと同じで、こちら
https://support.google.com/business/answer/7091
で説明しています。』


【情報元】 Google SearchLiaison

現在のGoogle地図検索で上位表示するために私達が参考にすべき情報は少なくとも2つあります。1つは前回のブログ記事で詳しく解説した「Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法」というページです。

2つ目は過去5年に渡り、Googleの地図検索がどのように決まっているのかを調査し、発表してきたカナダのWhitespark社のGoogleマップの検索順位決定要因のデータです。

「Googleのローカル検索結果のランキングを改善する方法」は前回のブログ記事で詳しく解説しましたので、今回はWhitespark社が今年発表したGoogleマップの検索順位決定要因の最新データを見ながら、私達が知るべきGoogle地図検索上位表示対策(MEO対策)を考察します。



Whitespark社の調査によると2021年12月現在、Googleの地図検索は7つの要因によって決まるということです。
1つ1つ見てみましょう。

Googleビジネスプロフィール


1つ目は全要因の36%を占める「Googleビジネスプロフィール(旧称:Googleマイビジネス」です。

Googleビジネスプロフィールには企業情報を入力する欄が多数あり、年々その数は増えています。

1、Googleビジネスプロフィールの管理画面の左サイドメニューにある「サービス」というところに上位表示を目指すキーワードを登録するとそのキーワードで地図検索で上位表示されることがある



これは見逃しがちなことですが、管理画面の左サイドメニューにある「サービス」という項目を押すとカテゴリのような感覚で、自社が提供しているサービスを端的に示すキーワードを追加する機能があります。

例えば、「SEO 資格」で地図検索での上位表示を目指す場合は、ここに「資格」というサービス名を追加するのです。
そうするとそのキーワードで地図検索で上位表示しやすくなるということです。

《「SEO 資格」で検索したときの地図検索結果》



2、Googleビジネスプロフィールの管理画面では様々な情報を投稿できますが、クーポンを登録するとクーポンに入力したキーワードで地図検索で上位表示されることがある

もう一つれは管理画面にある「投稿」を選択して、ヘッダーメニューにある「クーポン」を選択して最新の特典情報を登録するとそこに入力したキーワードで地図検索で上位表示されることがあるというものです。



GoogleはGoogleビジネスプロフィールの管理画面にある様々な項目にこまめに入力をする事業者を優遇します。それはGoogleがこれから広告収入で大きく稼ごうとするGoogle地図検索を世界一の地図検索サービスとして成功させるためだと思われます。

常日頃からGoogleビジネスプロフィールの管理画面を見渡してなるべく全ての項目に情報を入力することが求められます。



同時に、Googleの検索結果ページ上の地図枠にどのような情報、特にアイコンが表示されるかに注目すべきです。そこを見ているとGoogleビジネスプロフィールの管理画面に入力した情報のどれが反応して上位表示しているのかが見えて取れるからです。



私がこれまでお会いしてきたSEOが得意な人達には1つの共通点があります。それはGoogleの検索結果ページに表示されている情報を非常に詳しく観察しているということです。どんなに細かな文字や記号、画像でも見逃すこと無く、「何故、この情報が表示されているのか?」という疑問を抱き、答えを追求する熱意があるのです。今後もこうした観測力を培うことが求められます。

レビュー


2つ目の順位決定要因はレビューです。レビューに関しては:

1、レビューの数を増やす
2、評価の高いレビューを増やす
3、評価の低いレビューを減らす
4、レビューには必ず返信をする

ということが上位表示に効果的です。

レビューの数を増やす


Googleはレビュー(口コミ)が多い事業者を地図検索で上位表示するとはっきりと公式サイトで公言しています。

Googleの公式サイトには顧客がURLをクリックするだけですぐにその事業者の口コミ入力欄にアクセス出来るようにするための短縮URL生成サービスを提供しています。

こうしたサービスを使い短縮URLをメールやSMS(ショートメッセージ)で顧客に電子的に送るか、その短縮URLをQRコードにしてチラシやハガキ、店内POP等の印刷物に印刷すれば顧客はその場ですぐにレビューを書いてくれやすくなるはずです。


こうしたやり方で精力的にレビューを増やす取り組みを社内全体の課題として取り組めば、現在競合と比べて圧倒的にレビュー数が少ない不利な立場にあったとしても、短期間で競合にキャッチアップ出来るようになるはずです。

レビュー数を増やすために間違っても、一部のMEO業者が提供しているヤラセの口コミ投稿サービスは絶対に利用しないようにしましょう。

万一そのことがGoogleに発覚したらアカウントの停止または削除という非常に厳しい処置が取られるだけでなく、目ざとい競合他社が顧客のフリをして不正な方法でレビューを増やしていると口コミ投稿をするという悲惨なことが起きてしまいます。

Googleは公式サイト内にある「禁止および制限されているコンテンツ」
というページではっきりと次のように述べています。

スパムと虚偽のコンテンツ


投稿するコンテンツは、その場所での実体験に基づいている必要があります。評価を操作する目的でコンテンツを投稿しないでください。また、虚偽のコンテンツを投稿したり、同じコンテンツを複数回投稿したり、同一の場所に関するコンテンツを複数のアカウントから投稿したりしないでください。

なりすまし


Google マップを使って他人を欺くことは許可されません。不正なコンテンツ、虚偽の表示や説明もこれに該当します。

他の個人や企業、組織を代表する権限がない場合は、投稿コンテンツをそれらの個人や企業、組織に関連付けて表示してはいけません。

Google は、Google の代理である、または Google に雇われているなどの虚偽の主張をする投稿者に対して、コンテンツの削除やアカウントの停止、その他の法的な措置を取る権利を有します。

利害に関する問題


マップユーザーの投稿コンテンツは、公正で偏見のないものである場合に価値を生みます。禁止されている行為の例として次のようなものが挙げられます。

X 自分の店やサービスのクチコミを投稿すること。

X 現在または過去の職場に関するコンテンツを掲載すること。

X 競合他社に関するコンテンツを投稿して評価を操作すること。』

このようにGoogleは不正なレビュー投稿に対してかなり厳しく対応することが知られていますので、注意深く自社のレビューを増やす活動をしなくてはなりません。

2、評価の高いレビューを増やす


ただ単にレビューの数を増やすだけでは不十分です。なるべく高い評価のレビューを増やさなくてはなりません。

3、評価の低いレビューを減らす


このことを実現する方法も一つしかないでしょう。それは商品とサービスの品質の維持をすることです。全従業員の意識改革と顧客への奉仕の精神を全社に浸透させることが必要です。

4、レビューには必ず返信をする


レビューを書き込んでくれたお客様は貴重な時間を割いてくれています。好ましいレビューにも好ましくないレビューにも必ず最速で返信をしましょう。

サイトの内部要素


3つ目の順位決定要因はサイトの内部要素です。これはGoogleが地図検索の順位を決める際に、Googleビジネスプロフィールを使っている事業者の評価をする際にその事業者の公式サイトの内部を評価対象にしているということです。

以上が、
1、Googleビジネスプロフィール
2、レビュー
3、サイトの内部要素
という主要な上位3位の検索順位決定要因です。

これら3つの要因は過去5年間でその重要性が増している要因です。
これら3つの要因以外にも以前ほどの重要性は無いものの未だに順位に影響を与える要因が4つあります。

サイトの被リンク、発リンク


4つ目の要因はサイトの被リンク、発リンクという要因です。

通用の自然検索のSEOと同様に、信頼性が高く、権威が高いサイトから自社サイトにリンクを張ってもらい自社サイトの信用を高めないと上位表示は困難になります。

発リンクに関しては、信頼性が高く、権威が高いサイトに自社サイトから積極的にリンクを張ることが有効な対策です。文中で自分が述べていることの証拠としてその根拠が載っているサイトを探してそれらに参考サイトとしてリンクを張ることが有効です。

検索ユーザーの行動


5つ目の要因は検索ユーザーの行動です。ユーザー行動が活発だと評価が高くなり地図検索の順位が上がりやすくなるということですが、これに対する対策はユーザーに見てもらえるコンテンツのあるページを増やしていくこと以外には特にありません。

サイテーション


6つ目の要因はサイテーションです。サイテーションとは「言及」という意味で、こちらのサイトにリンクはされていないが、企業名やそのブランド名が他のドメインのサイトで紹介されている状態のことを言います。
リンクを張ってくれなくても構いませんのでとにかくなるべくたくさんの信頼性が高いサイト、権威性が高いサイト、地域性が高いサイトに自社の事業者名や商品名を紹介してもらうための対策をしなくてはなりません。

パーソナライズ


最後の要因はパーソナライズです。

これは検索ユーザーの:
・過去の検索履歴から見えてくる嗜好
・検索した地理的場所
・検索したデバイス
などの条件によってユーザー毎に異なった地図検索結果が表示されるという意味です。これに対しては特に対策は今の所考えられません。

以上がWhitespark社が発表した2021年12月現在のGoogle地図検索順位決定要因と1つ1つの要因を満たすための対策です。

これらの要因一つひとつを知り、対策をすることが今のGoogle地図検索で上位表示するための最も確実な対策です。
このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
2024年 12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事