マイクロソフトが『2020年にマーティング担当者にとって最も重要なハードスキルはSEO』と発表
2020年02月14日
						
年末年始にGoogleは2つのアップデートを実施しました。
1つ目のアップデートは2019年12月10日に日本語版Googleを含む70カ国で実施したBERTアップデートで、2つ目のアップデートは2020年1月14日に実施したコアアップデートです。
【関連情報】
これまでコアアップデートの意味と上位表示対策を一年半に渡って解説してきましたが、それらの対策をしていたところは無事検索順位が上がりGoogleの自然検索結果ページからのアクセス数が大幅に増えています。
2月も中旬に差し掛かりましたがその間アルゴリズムアップデートは実施されていません。
今回は、マイクロソフトが発表したSEOに関わるレポートをご紹介したいと思います。

マイクロソフトが1月30日に発表したレポート「2020 Vision: Trends to define the next decade」(2020年のビジョン:次の十年を決めるトレンド)によると・・・
2020年にマーティング担当者にとって必要なスキルは:
《ハードスキル》
SEO
データ分析
コピーライティング
行動分析
自動化
《ソフトスキル》
独創性
人間性
共感力
適応性
透明性
だということです。
そして、求められるハードスキルの中で最も重要なものが「SEO」だと述べています。
SEOに関わる人にとってはとても嬉しいニュースです。
ハードスキルとは:
学習や教育から得た知識を使いこなせる能力。特に技術的能力。XX検定2級、XX資格試験3級というように、試験を行うことによって測定可能。(英辞郎より)
ソフトスキルとは:
対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力(または知恵)。ハードスキルと異なり、能力の測定が困難。(英辞郎より)
ということですので、SEOの技術は学習すれば獲得できて、レベルもある程度測定できるということです。
求められるハードスキルの中でSEOが一番重要だと発表されたことはとても嬉しいですが、その下にある:
データ分析
コピーライティング
行動分析
自動化
などもよく考えてみるとSEOを成功させるにあたって重要な技術です。
データ分析:サーチコンソールやGoogleアナリティクスを始め、各社が提供するSEOツールを使いこなせないと自社サイトの状況ばかりがライバルサイトのことが全くわからずどの程度まで努力すればよいのか、どの方向に進めば良いのかが見えてきません。
コピーライティング:コピーライティングというのは広告文を書くライティングテクニックのことです。そしてそれは広告文だけでなく、Webサイト上のコンテンツの質を高める武器になります。コンテンツの質が高いものがユーザーに好まれ、それをGoogleが評価してサイトの検索順位を引き上げてくれます。
行動分析:これは主にGoogleアナリティクス等のアクセス分析ソフトを使ってユーザーのサイト内での行動等を分析するスキルなのでSEOの成功に役立つ技術です。
自動化:Webサイトの品質を上げたり、メディアサイトやSNSに情報を投稿するには全てを手動で行うのは時間的なロスになります。これを避けるためにはある程度の自動化が求められ、すでに多くの企業が自動化するためのツールをクラウド型サービスとして提供しています。
SEOの成功のために必要なスキルはこれだけではありません。
ソフトスキルと分類される:
独創性
人間性
共感力
適応性
透明性
等のスキルも、良質なコンテンツを作る際や、それを世の中に広めようとするときに使うSNSやプレスリリース、そして急拡大するYouTubeでの情報発信で求められる重要なスキルです。
サイト運営者に求められるSEO技術は近年高度化する一方ですが、2020年からのSEOの成功のためには特にこれらのハードスキルとソフトスキルを幅広く磨く必要があります。
鈴木将司の最新作品
					
					
					
					プロフィール
					
					フォローしてSEOを学ぼう!
						
					
					| << 2020年 02月 >> | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
最新記事
						- 「AIによる概要」でエラー表示が出た時の原因と対処法
 - 「強調スニペット」と 「AIによる概要」の違いとは?どちらを狙えば良いのか?
 - 共起語とは?Googleがページ内容を理解するための「見えないキーワード」
 - Googleの「関連する質問」とは?仕組みと自社サイトを取り上げてもらうための方法
 - 「AIによる概要」の答えはどこまで信じていいか?信憑性を見極める視点
 - Google の「AIモード」とは何か?検索の未来を変える機能を解説
 - 検索意図とは何か?ユーザーの検索意図を読み解く力がSEO成功の分かれ道
 - なぜ「AIによる概要」が表示される検索と、されない検索があるのか?
 - ChatGPT、Gemini、Claude、Perplexity…主要AIチャットボットの市場シェアと成長動向
 - 主要AIチャットボット4強の未来予測:ChatGPT・Gemini・Claude・Perplexityはどう進化する?
 
アーカイブ
						- 2025年11月
 - 2025年10月
 - 2025年09月
 - 2025年04月
 - 2025年02月
 - 2025年01月
 - 2024年12月
 - 2024年11月
 - 2024年10月
 - 2024年09月
 - 2024年08月
 - 2024年07月
 - 2024年06月
 - 2024年05月
 - 2024年04月
 - 2024年03月
 - 2024年02月
 - 2024年01月
 - 2022年06月
 - 2022年04月
 - 2022年03月
 - 2022年01月
 - 2021年12月
 - 2021年11月
 - 2021年09月
 - 2021年08月
 - 2021年07月
 - 2021年06月
 - 2021年04月
 - 2020年12月
 - 2020年11月
 - 2020年09月
 - 2020年08月
 - 2020年07月
 - 2020年06月
 - 2020年05月
 - 2020年03月
 - 2020年02月
 - 2019年12月
 - 2019年11月
 - 2019年10月
 - 2019年09月
 - 2019年08月
 - 2019年07月
 - 2019年06月
 - 2019年05月
 - 2019年04月
 - 2019年03月
 - 2019年02月
 - 2019年01月
 - 2018年12月
 - 2018年11月
 - 2018年10月
 - 2018年09月
 - 2018年08月
 - 2018年07月
 - 2018年06月
 - 2018年05月
 - 2018年04月
 - 2018年03月
 - 2018年02月
 - 2018年01月
 - 2017年12月
 - 2017年11月
 - 2017年10月
 - 2017年09月
 - 2017年08月
 - 2017年07月
 - 2017年06月
 - 2017年05月
 - 2017年04月
 - 2017年03月
 - 2017年02月
 - 2017年01月
 - 2016年12月
 - 2016年11月
 - 2016年10月
 - 2016年09月
 - 2016年08月
 - 2016年07月
 - 2016年06月
 - 2016年05月
 - 2016年04月
 - 2016年03月
 - 2016年02月
 - 2016年01月
 - 2015年12月
 - 2015年11月
 - 2015年10月
 - 2015年09月
 - 2015年08月
 - 2015年07月
 - 2015年06月
 - 2015年05月
 - 2015年04月
 - 2015年03月
 - 2015年02月
 - 2015年01月
 
カテゴリー
						- パンダアップデート(20)
 - ペンギンアップデート(5)
 - スマートフォン集客・モバイルSEO(42)
 - Google検索順位変動(5)
 - Youtube動画マーケティング(8)
 - コンテンツマーケティング(13)
 - Web業界の動向(22)
 - デジタルマーケティング(14)
 - SNSマーケティング(10)
 - 成約率アップ(8)
 - SEOセミナー(4)
 - 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
 - 上位表示のヒント(159)
 - ビジネスモデル開発(5)
 - Bing上位表示対策(1)
 - SEOツール(16)
 - ヴェニスアップデート(1)
 - スマートフォンSEO対策(19)
 - アップルの動向(3)
 - 人材問題(4)
 - Googleの動向(20)
 - AI活用とAEO・AIO(27)
 - ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール(20)
 - ドメイン名とSEO(7)
 - アルゴリズムアップデート(45)
 - Webの規制問題(8)
 
リンク集
						
					
					
				