HOME > 2015年04月10日
![]() |
2015年04月10日
Q: アクセスが重要だとお聞きします。これは同じ人が何度もサイトを見てくださるアクセスでも意味がありますか?
2015年04月10日
また、自分のサイトを自分で見たらどうなのでしょうか?A: Googleはこのことについて特に発表はしていないので、推測になりますが、同じ人が何度もサイトを見にきたとしてもそれはアクセス(トラフィック)になるはずです。
しかし、検索順位アップのためだけに同じ日に同じ人が何度も訪れても大きく評価されることは無いはずです。
検索順位のアップのためだけにサイトを頻繁に見に来ても、グーグルはそうした行為を予測しておりますので、大きなSEO効果は出ないはずです。
このような時に参考になるのがGoogleアナリティクスです。
Googleアナリティクスを使うメリットの1つはGoogleがどのようなデータを検索順位算定に用いているのか、つまり私達ウェブマスターに何を要求しているかのヒントを得ることが出来ます。
下の図はGoogleアナリティクスの画面ですが、ここに重要な指標がいくつかあります:
(1)セッション
(2)ユーザー
(3)ページビュー数
(4)ページ/セッション
(5)平均セッション時間
(6)直帰率
(7)新規セッション率

ここで重要なのはセッションという項目です。BIZトレンドによると:
「Webサイトを訪れたユーザがサイト内で行なう一連の行動をまとめて1セッションといい、同一のユーザが短時間の間に何ページ読み込もうと、セッションは1である。 グーグルでは30分以上操作を行なわなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされる」
とあります。
この情報が正確ならばGoogleは30分以内に何回御社のサイトをユーザーが見てもそれは1セッションとしてカウントされます。
30分を過ぎてからもう一度御社のサイトを同じ人が見に来たらそれは1つのセッションとしてカウントされるので、合計2セッションになります。
GoogleがGoogleアナリティクスで表示している7つのデータのうち1番上にセッションを持ってきていることから確かにセッション数は非常に重要な検索順位決定要因になっているはずです。
しかし、その他ユーザー数〜新規セッション率までの6つのデータも表示しているので、これら7つのデータを総合的に判断して、つまりズルが無いかをチェックして検索順位決定要因として使っているはずです。
今後はこうした7つの指標を改善する取り組みをして下さい。
こうしたログ解析の重要ポイントの解説と具体的な改善についてはこちらのセミナー動画予告編をご覧下さい ↓
このセミナー動画のオンライン版・DVD版は
https://www.web-planners.net/video/logkaiseki.html
で販売しています。
![]() |
鈴木将司の最新作品

プロフィール

<< 2015年 04月 >> | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
- Googleが2022年5月25日に「May 2022 core update」を実施!アフィリエイトサイトの順位が下がった!?
- 2022年2月と3月にGoogleが実施した大きなアップデートとは?
- Web集客で地図検索の重要性が明らかに増している5つの理由
- 【2022年版MEO対策】Whitespark社が発表したGoogle地図検索順位決定要因の最新版を読み解く
- Googleが公表した地図検索の順位の決め方とは?
- 2021年11月コアアップデート後の明らかな変化とは?
- 2021年11月コアアップデートへの4つの対策
- Googleが11月17日に今年3回目のコアアップデートである「November 2021 Core Update」を実施!
- Googleが2021年8月と9月に「ページタイトルアップデート」を連続実施!その影響は?
- 【公式情報】Googleがリンクスパムアップデートの実施完了を発表
アーカイブ
- 2022年06月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年04月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年05月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
カテゴリー
- パンダアップデート(20)
- ペンギンアップデート(5)
- スマートフォン集客・モバイルSEO(42)
- Google検索順位変動(5)
- Youtube動画マーケティング(5)
- コンテンツマーケティング(12)
- Web業界の動向(19)
- デジタルマーケティング(14)
- ソーシャルメディア(10)
- 成約率アップ(5)
- SEOセミナー(4)
- 認定SEOコンサルタント養成スクール(2)
- 上位表示のヒント(88)
- ビジネスモデル開発(5)
- Bing上位表示対策(1)
- SEOツール(14)
- ヴェニスアップデート(1)
- スマートフォンSEO対策(19)
- アップルの動向(3)
- 人材問題(3)
- Googleの動向(19)
- パーソナルアシスタント(2)
- ローカルSEOとGoogleビジネスプロフィール(19)
- ドメイン名とSEO(4)
- アルゴリズムアップデート(42)
- Webの規制問題(6)
リンク集
