HOME > 上位表示のヒント > Q: 検索結果から削除されていれば手動によるペナルティーを受けたということですか?
このエントリーをはてなブックマークに追加

Q: 検索結果から削除されていれば手動によるペナルティーを受けたということですか?

2015年06月11日
A: 検索結果ページの最後のページまで見ても御社のサイトが見つからない場合はGoogleからペナルティーを受けているはずです。

ただし、御社が別のドメインのサイトを運営していてそれが検索結果にかかっていることもあるので確認してみてください。

良くあるのが、目標サイトのどのページも検索結果に出ていなくても、別ドメインで運営しているサイトの何らかのページが検索にかかっているということです。

その原因は似たテーマのコンテンツを複数のドメインのサイトに掲載している事にあります。

対応策は、どちらからのサイトからそのコンテンツを削除して1つのドメインのサイトだけでそのコンテンツを提供する事です。

他によくあるのが目標サイトのコンテンツをアメブロのようなブログや、Facebookのようなソーシャルメディアに掲載しているというミスです。そこも確認して、もしコンテンツの重複があったらブログやFacebookからそのコンテンツを削除して、目標サイトにのみそのコンテンツを載せるようにして下さい。

ここまで確認しても御社の目標サイトが検索結果ページに出てこなかったらそれはおっしゃるようにGoogleからペナルティーを受けているということになります。

ペナルティーは大きく分けて3種類あります。

1つはキーワードの詰め込み過ぎというペナルティーで、もう一つはリンク対策のやりすぎというペナルティーです。

これらのペナルティーに関しての詳細は:
https://www.web-planners.net/blog/archives/000011.html
https://www.web-planners.net/blog/archives/000007.html
にありますのでご覧下さい。

3つ目のペナルティーの原因はコンテンツの重複です。コンテンツの重複には厳密には2種類あり、1つは他のドメインのサイトのコンテンツとの重複と、もうひとつは目標サイト内のページ同士の重複です。

ドメイン内の重複コンテンツの詳細についての詳細は:
https://www.web-planners.net/blog/archives/000008.html
https://www.web-planners.net/blog/archives/000010.html
をご覧下さい。

これらのページに詳細と具体的な対策方法を提案していますのでご覧下さい。

上手くいくことを祈っています。

最後に、手動によるペナルティーか自動によるペナルティーかについてですが、ほとんどのペナルティーはGoogleのソフトウェアが自動的に与えるものです。

しかし、ソフトウェアでは見破れない高度なスパム(検索エンジンを騙す行為)はGoogleのスタッフが肉眼で確認して悪質だと判断した場合にのみ手動でペナルティーを与えることになります。

手動によるペナルティーには大きく分けて3種類あります。

1つは、キーワードやリンクを目標サイト内のページに隠すことに対するものです。ブラウザー上ではユーザーが見えない文字列やリンク情報をソース内のどこかに隠す行為はGoogleの検索エンジンロボットを欺く行為なので手動によりペナルティーを与えます。ただし、画像の表面に書かれている文字をALT属性内に書くことや、スタイルシートでその画像の裏に書くことは問題はありません。問題が生じるのは画像の表面に書かれている文字以上の余分な情報を詰め込むことです。

2つ目のものは目標サイト内のページからブラウザー上ではユーザーが見えづらい形で外部ドメインのサイトにリンクを張ることです。他のドメインのサイトの検索順位を上げるためにリンクを張らなくてはならないがユーザーにはそのリンクを見てほしくない時にやってしまうスパムです。これもGoogleの検索エンジンロボットを欺く行為なのでGoogleは違反したサイトに対して断固たる処置を手動ペナルティーという形で与えます。

3つ目の手動ペナルティーは他のドメインのサイトから不正なリンクを張ってもらった時に与えられます。
不正なリンクには様々なパターンがありますが、SEOのためだけのリンク対策をすることが不正なリンクの定義です。本来のリンクというのはユーザーにクリックしてもらいリンクを辿ってリンク先のページを見せるという目的があるものです。そうではないものは今日ではほとんどの場合不正リンクとなり手動ペナルティーの原因になります。

ということでこれら3つの種類に該当しない場合は殆どの場合、自動ペナルティーになります。

以上が手動ペナルティーか、自動ペナルティーかの見分け方の解説です。

結局は、ユーザーに見てもらうための文字やリンクではなく、Googleだけに見てもらうための文字やリンクを増やすと手動ペナルティーを受けることになりますのでそうしたことは絶対にしないようにしてください。

そして他人が現在そうしたことをしていてバレていないからといって、それを理由に自分がするということは避けて下さい。

何故なら今はGoogleにバレなくても必ずバレる時が来るからです。

これからはより慎重なSEO対策をする必要があります。

お気をつけ下さい。

このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
<< 2015年 06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事