HOME > SEOツール
このエントリーをはてなブックマークに追加

SEOツール

競合他社のアクセス状況を無料で知ることが出来る凄いソフトの使い方

2015年07月18日
ウェブページの人気度を推し量る3つの指標の2つ目は・・・

(2)シミラーウェブ無料版

です。

このソフトは前回のブログ記事でご紹介したアレクサと似たサービスですが、より詳しく他社のサイトのアクセス状況を教えてくれるソフトです。

シミラーウェブには無料版と有料版がありますが、有料版は年間70万円以上の利用料がかかります。
以前は月額数万円で利用できましたが日本の代理店が間に入ったために日本国内では年間一括払いになり非常に高額なソフトになってしまいました。

無料版でも一定のデータを見ることが出来ますので無料版を使うことをおすすめします。

ただし、有料版だと1年程度運営していて他人のサイト複数からリンクされているサイトはデータが見れますが、無料版の場合業界でも比較的上位のアクセスがあるサイトしかデータを見ることが出来ません。これは不便なことではありませんが、そもそも業界上位のサイトこそアクセス情報を知る理由があるはずです。あまりアクセスの無いサイトのアクセスデータを御社が見てもほとんど学ぶところはないはずです。ですので、無料版でもかなりの価値はあります。

シミラーウェブ無料版はブラウザにインストールするアドオンソフトです。

Firefoxブラウザ用のものは:
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/similarweb-sites-recommendatio/



で、

Cromeブラウザ用のものは:
https://chrome.google.com/webstore/detail/similarweb-site-traffic-s/hoklmmgfnpapgjgcpechhaamimifchmp



でダウンロード出来ます。

下の図は私のCromeブラウザにインストールした様子です。

インストールをするとブラウザの右上にブルーとオレンジの太鼓のようなアイコンが表示されますのでそれをクリックするとブラウザで見ているサイトのアクセス状況の一部が見れます。



下の図はアスクルのサイトの調査結果です。



シミラーウェブ無料版の画面を左上から順番に見ていくと:

・in last 3 months = 過去3ヶ月間のアクセス状況

・Global Rank 13,466 = 全世界のWebサイトのアクセスランキングの数値なので13,466番目に世界でアクセスが多いサイトという意味です。

・In Japan 409 = 日本国内のWebサイトのアクセスランキングの数値なので409番目に日本でアクセスが多いサイトという意味です。

・Shopping 961 = シミラーウェブは様々なサイトをカテゴリ分けしており、アスクルはECサイトなのでショッピングというカテゴリに入っておりその中では世界で961番目にアクセスが多いという意味です。

続いて画面右上ですが:

・Engagement for last month = 先月のユーザー行動のデータという意味です。

・Estimated Visits 1.6M = 推定訪問者数は1,600,000人という意味です。
→ さすが有名企業のサイトだけあって先月だけで1,600,000人もの訪問者数が来たというのはすごいです。

・Time On Site 00:05:20 = サイト滞在時間が平均5分20秒という意味です。
→ サイト滞在時間が長くなればなるほどGoogleはそのサイトを高く評価して、そのサイトにあるウェブページの順位アップに貢献します。サイト滞在時間をどうやって長くするかは:
https://www.web-planners.net/blog/archives/000060.html
で詳しく解説しています。

・Page Views 8.18 = 一人あたりの平均ページビューが8.18ページとという意味です。
→ 通常一人あたりの平均ページビューが4ページもあればかなり優秀なのに8ページ以上もあるということは関連ページへのリンクなどを徹底することにより達成出来ます。逆に関連ページヘのリンクが目立つようになければページビューは増えにくくなります。また、ページビューが多いということはユーザーが検索エンジンなどから訪問して最初に見るランディングページがユーザーに気に入ってもらっているということも意味します。

気に入ってもらうためには:

(1)情報を整理してユーザーが理解しやすいようなプレゼンテーションの設計をする
具体的には、文字の色や大きさ、行間への配慮と文字だけだと理解が難しいもの、イメージが掴みにくいものは積極的に画像や動画、表、グラフ等を用いることです。

(2)サイト運営者が信頼できるかどうかをユーザーは運営者情報を見て確かめるのでなるべく多くの情報を会社概要や、店舗情報に記載すること

(3)サイト運営者をさらに信用してもらうためにサイト内にブログを設置して関係者がなるべく頻繁に活動の報告をすること

(4)ウェブデザインはその時その時のトレンドをある程度反映したもので古臭くないものにアップデートすること

などがあります。

・Bounce Rate 33.89% = 直帰率が33.89%という意味です。
→ 直帰率とはGoogleやヤフー等の検索エンジンやその他御社のサイトを紹介してリンクを張ってくれているサイトからユーザーが御社のサイトに訪問してからサイト内の他のページに移動しないでそのままGoogleやヤフー等の検索エンジンやその他御社のサイトを紹介してリンクを張ってくれているサイトに戻ってしまう割合の事です。
この数値が高ければ高いほどユーザーは何らかの理由で御社のサイトを嫌っているか、それ以上何もそのサイトから得ることはないと判断している可能性があります。直帰率を下げるための具体的な方法は:
https://www.web-planners.net/blog/archives/000047.html
で詳しく解説しています。

最後の画面の下の上方ですが:

・Monthly Visits in last 6 months = 過去6ヶ月間の月間訪問者数という意味です。
→ 3月が一番訪問者数が多いようですが、恐らく人事異動や引越が多いので備品や消耗品を購入するユーザーが多いためと思われます。

このようにシミラーウェブ無料版ではあたかも競合他社のアクセス解析ログを覗き見しているような感覚に陥るくらい様々なアクセス情報を教えてくれる便利なソフトです。

これらのデータはどのように取得しているのかというとシミラーウェブ公式サイトには:

4つのデータソース
Our data comes from 4 main sources:

[1] 数十万人のネットユーザーのデバイスにインストールされたブラウザープラグイン、無料ソフト、スマホアプリ
Panel of Web Surfers - Our User Panel is the largest panel in the industry (tens of millions). Panel data is collected from tens of thousands of browser plugins, desktop software, and mobile apps.

[2] 世界的なネット接続業者(ISP)からのネット接続データの購入
Global Internet Service Provider - We also collect data from local Internet Service Providers (ISPs) in many countries.

[3] 数十万サイトに設置されたアクセス解析ログの分析
Direct Measurement - We have directly measure web traffic from tens of thousands of websites that share their data with SimilarWeb. When directly measured data is available it replaces our estimations to give unparalleled accuracy within our platforms. We also use this data to create highly accurate estimation algorithms.

[4]独自のクローラーロボット
Web Crawlers - Our web crawlers scan every public website to create a highly accurate map of the digital world.

と書かれており、主に契約しているネット接続事業者(ISP)や普段私達が思わず便利なので使ってしまうパソコンソフトや、スマートフォンアプリやブラウザのアドオンソフトです。

ということは、シミラーウェブ無料版を使うにはアドオンソフトを自分のブラウザにインストールしなくてはなりませんが、それをした瞬間からこのソフトのユーザーであるあなたが今後どのサイトをどれくらい見たのかデータを取られるということです。

だからこそこのような普通なら大金を払わなければ開発、運営できそうもない便利なソフトが無料なのです。

しかし、これはこのソフトだけではありません。

私達がこのソフトを使って上位表示をさせようとするGoogleのほうがこのソフトより遥かに大きなスケールでとても便利な各種Googleサービスを無料で提供しているのです。

他人の事を無料で知ることが出来る権利を得るためには自らがその調査対象に入らなければならない。。。
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という諺を思い出させられます。

ある意味インターネットというのは空恐ろしいシステムでもあります。

次回はからはシミラーウェブ無料版の機能の1つ1つの解説とそれらの数値を改善して検索順位を上がるために何をすべきかを提案させていただきます。

アレクサの順位が競合より下なら御社のサイトは危ない!

2015年07月15日
ウェブページの人気度を推し量る3つの指標の1つは・・・

(1)アレクサランキング

です。

これはアマゾンの子会社であるアレクサ・インターネットが提供してる世界中のウェブサイトのアクセスランキングを発表しているサイトです。

自分の運営しているサイトのURLをアレクサのヘッダー部分にある入力欄に入力してボタンをクリックするとそのサイトが世界で何番目にアクセスが多いかがわかります。



下の図は私が運営しているSEO対策セミナーというサイトの調査結果ページです。



日本でも何年もサイトを運営していてネット集客にある程度力を入れているサイトは世界ランキングだけではなく、日本国内のアクセス順位も日の丸の国旗の右横に表示されます。

以前アマゾンの創業者のジェフ・ベゾス氏の伝記を読んだ時にアマゾンは独自検索エンジンのリリースを検討していたと書かれていました。結局その野望は捨ててベゾス氏はGoogleが起業したばかりの時にGoogleの将来性に着目して多くの資金を投資して株主になったそうです。

Googleのようなウェブ検索エンジンの道を諦めて、現在では今流行のインテリジェンスサービスを提供するようになりました。

インテリジェンスサービスとはずばり諜報サービスのことです。競合他社のサイトのアクセス状況をスパイするサービスを販売しています。

無料では深い情報は知ることが出来ないようになっており、月額料金を9.99ドル、49ドル、149ドルというようにより高額な料金を払えば払うほど競合他社のアクセス状況を知ることが出来るようになっています。

どのような事がわかるのかというと競合他社や自社サイトのアクセスランキングの他には検索エンジンからの流入キーワード、流入元(アクセス元サイトのURL)、ソーシャルメディアの活用状況など通常アクセス解析ログで見れるような重要データです。

これを使えばあたかも競合他社のアクセス解析ログのパスワードをハッキングして覗き見をするようなスパイになったような気分になれるソフトです。

私が初めてアレクサランキングを知ったのは今から7,8年前くらいですが、当時はGoogleのページランク全盛期だったのでページランクばかりに注目していてアレクサランキングには関心を抱いていませんでした。

しかし、2011年ころ、ページランクの重要性が徐々に低下し始めた頃に認定SEOコンサルタントで中川木材産業の代表中川勝弘さんに認定コンサルタント会議で、Googleのページランクの高さとアレクサランキングのランキングの順位がほとんど正比例しているという比較表を見せてもらい驚いたことを覚えています。

中川さんはインターネットが日本で始まったばかりの頃からウェブサイトを運営している文字通り日本のウェブマスターのパイオニアです。情報が無かった時代から自力で情報を収集して自社サイトを始め数えきれないほどの優れたコンテンツのあるサイトを運営してきた方です。

そうした人物が熱をもって「Googleのページランクの高さとアレクサランキングのランキングの順位がほとんど正比例している!!」とおっしゃっていたのでこれはとても重要なことなのだろうと強い印象に残りました。

その印象は数年後現実化しました。

何故なら2013年くらいからアクセスが多いサイトの検索順位が本当に高くなっているという事実を世界のウェブマスター達がGoogleのアルゴリズムの変更により認識するようになったからです。

アレクサランキングは私達にいかにアクセス数がSEO対策にダイレクトに影響するかを教えて下さい。

サイトの人気度の指標の一つとして私達は活用すべきでしょう。自社サイトのURLを入れても何もデータが出てこなかったらそのサイトは未だ世界のウェブでの存在感が薄いということです。存在感を増すためにアクセスしてもらえるコンテンツを増やし、それをより多くの人達に知ってもらうためのアクセスUP活動が必要です。

また、自社のランキングが競合よりも低かったらそれは自社サイトにたくさんの改善余地があるという事ですので何が必要かを考え、ユーザーに与えられる事を考え提供して下さい。

次回はウェブページの人気度を推し量る3つの手段のうち2つ目の・・・

(2)シミラーウェブ無料版

の使い方を説明させていただきます。

Q: リンクされるところは、ページランクが付いている、付いていないでは効果は全く異なりますか?

2015年07月13日
A: はい。何故ならページランクがついているページは人が見に来ているアクセスが発生しているページなので、その人達が御社のサイトへのリンクをクリックして訪問してくれる可能性があるからです。

訪問されるページの検索順位が上がるのがトラフィックSEO(アクセス数が多ければ多いほど検索順位が上がるようになる)です。

しかし昨年2014年後半にGoogle の John Mueller氏は「今後はページランクは更新をしないだろう」と発言をしました。Googleは今後ページランクの最新値を公表しないことが予想されます。

今見ることが出来るのは最後に更新されたページランクの数値でしかありません。

しかし、このことはページランクがなくなったという意味ではありません。

これはGoogleは実際には各ウェブページのページランクを計算して順位算定に活用していますが、その数字を世間に公表しなくなったというだけです。

今でもページランクは生きています。

しかし、何故Googleがページランクの最新値を公表しなくなったか、その理由ですが考えられる理由は・・・

(1)ページランクを公表するとこれまでのようなリンク獲得競争に火を注ぐことになりリンクSEOが終わらなくなるから

(2)ページランクを公表するとページランクの高さを売りにするオールドメイン販売がいつまでたっても終わらないから

などの理由が考えられます。

ページランクは0〜10までの十段回評価のとてもわかりやすい世界中のウェブページの偏差値のようなものです。
(ページランクが現在見れない方はGoogleで「ページランクの調べ方」で検索すると様々なプラグインやツールがダウンロード出来ますのでお試し下さい。私はその中のOpen SEO Statsというプラグインをクロームブラウザに設置してページランクを見ています)

それが今後更新されないとなるとウェブページの人気度を知ることが難しくなります。

では今後はどうやってウェブページの人気度を推し量れば良いのでしょうか?

次の3つの方法である程度わかります。

1、アレクサランキング

2、シミラーウェブ無料版

3、Googleの関連ページ検索

です。

次回はこれら3つの手段のうち1つ目の・・・

1、アレクサランキング

の使い方を説明させていただきます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
2024年 04月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事