HOME > SEOツール
このエントリーをはてなブックマークに追加

SEOツール

Q: アクセスが重要だとお聞きします。これは同じ人が何度もサイトを見てくださるアクセスでも意味がありますか?

2015年04月10日
また、自分のサイトを自分で見たらどうなのでしょうか?

A: Googleはこのことについて特に発表はしていないので、推測になりますが、同じ人が何度もサイトを見にきたとしてもそれはアクセス(トラフィック)になるはずです。

しかし、検索順位アップのためだけに同じ日に同じ人が何度も訪れても大きく評価されることは無いはずです。

検索順位のアップのためだけにサイトを頻繁に見に来ても、グーグルはそうした行為を予測しておりますので、大きなSEO効果は出ないはずです。

このような時に参考になるのがGoogleアナリティクスです。

Googleアナリティクスを使うメリットの1つはGoogleがどのようなデータを検索順位算定に用いているのか、つまり私達ウェブマスターに何を要求しているかのヒントを得ることが出来ます。

下の図はGoogleアナリティクスの画面ですが、ここに重要な指標がいくつかあります:

(1)セッション

(2)ユーザー

(3)ページビュー数

(4)ページ/セッション

(5)平均セッション時間

(6)直帰率

(7)新規セッション率



ここで重要なのはセッションという項目です。BIZトレンドによると:

「Webサイトを訪れたユーザがサイト内で行なう一連の行動をまとめて1セッションといい、同一のユーザが短時間の間に何ページ読み込もうと、セッションは1である。 グーグルでは30分以上操作を行なわなかった場合、それ以降の操作は新しいセッションとみなされる」

とあります。

この情報が正確ならばGoogleは30分以内に何回御社のサイトをユーザーが見てもそれは1セッションとしてカウントされます。

30分を過ぎてからもう一度御社のサイトを同じ人が見に来たらそれは1つのセッションとしてカウントされるので、合計2セッションになります。

GoogleがGoogleアナリティクスで表示している7つのデータのうち1番上にセッションを持ってきていることから確かにセッション数は非常に重要な検索順位決定要因になっているはずです。

しかし、その他ユーザー数〜新規セッション率までの6つのデータも表示しているので、これら7つのデータを総合的に判断して、つまりズルが無いかをチェックして検索順位決定要因として使っているはずです。

今後はこうした7つの指標を改善する取り組みをして下さい。

こうしたログ解析の重要ポイントの解説と具体的な改善についてはこちらのセミナー動画予告編をご覧下さい ↓





このセミナー動画のオンライン版・DVD版は
https://www.web-planners.net/video/logkaiseki.html
で販売しています。

キーワードサジェストツールを使って複合キーワードを調査する方法

2015年04月07日
キーワードサジェストツールというとても便利なツールがあります。

通常Googleで何かのキーワードを入れると



というようにキーワード予測が表示されます。

これは実際にGoogle検索のユーザーが検索している複合キーワードをGoogleが気を利かせて提案(サジェスト)するものです。

今、御社が狙っている目標キーワードだけではなく、そこに出てくる複合キーワードでも上位表示を達成すれば、より多くの見込み客を集客出来るはずです。

このキーワード予測のさらにおもしろいところは何らかのキーワードを入れてからアルファベットと a と入れるとあ行の複合キーワードが表示され、i と入れると いを頭文字にする複合キーワードが表示されます。





これらの全パターンを一括で取得するツールがキーワードサジェストツールというものです。

キーワードサジェストツールは色々な企業が無料で提供していますが、私がよく使うのは会員さんが開発した『グーグルサジェスト キーワード一括DLツール』

https://www.gskw.net

です。

複合キーワードが a 〜 z まで表示されるだけで無く、CSV形式でダウンロードできるのでエクセルで開いて見ることが出来るとても便利なものです。



ただ、このソフトはとても人気があるので混雑している時にはダウンロード出来ないので空いていそうなときに使ってみてください。

このソフトを使って発見した複合キーワードを今の御社のサイトにある既存のページのタイトルタグ、メタディスクリプション、H1タグで囲われた大見出し、H2以下のヘッダータグの中、そして本文中に含められそうな時は含めて見て下さい。

それが出来ない場合は新規で発見した複合キーワードをテーマにしたウェブページを作りそれらの箇所に含めるようにしてください。

アフィリエイターの方や、ブログを運営している方は、記事のタイトルにそうした複合キーワードを含めるとよいでしょう。

ただし、複合キーワードだけを書くのはやめてください。不自然すぎます。

あくまでも自然なフレーズの中にそうした複合キーワードを含めるようにして下さい。

例:
☓ ノートパソコン 中古
◯ ノートパソコンの中古品をお探しの方へ
◯ ノートパソコン 中古のXXXXX社製商品一覧

この他アマゾンの複合データを見せてくれる姉妹サイトの『アマゾンサジェスト キーワード一括DLツール』というのもあります。

物販の方でアマゾンでも売ってそうなものを販売している方は買う気まんまんの見込み客が検索する複合キーワードが見れますのでそこで見つけた複合キーワードを自社サイトで狙うために既存のページに発見した複合キーワードを散りばめたり、新規ページを作成するとよいでしょう。



https://www.azkw.net

ただし、こうしたツールには3つ落とし穴があります。

1つはこれらのデータは「今」のデータでしかなく、絶えず流動的なものなので定期的にデータを収集する必要がある。つまり終わりは無いという事

2つ目の落とし穴は、これらのデータだけを見てこうした複合キーワードでしか、検索ユーザーは検索していないと思ってしまう事

重要なのは、こうしたデータは単なる参考データでしかないということです。データの表面だけを見て使うのではなく、どういう傾向があるのか、XがあればYもあるだろうという推測する事が必要です。

3つ目の落とし穴は御社の競合他社も全く同じデータを見ることができるのでデータを追いかけている限り競合と同じレベルか、それ以下で終わってしまう

という点です。

ビッグデータという言葉が流行っていますし、WEBマーケティング業界はこれまでに無いくらいデータ収集とその販売に力を入れています。たくさんのデータ収集ソフト、データ解析ソフトが売られるようになりました。

そのような時代だからこそ、データを見てその後どう思うのか、推測力、仮説を立てる力を養うように努力しなくてはならないのではないでしょうか?

デジタルの時代は確かに便利です。しかし競合他社もデジタル情報を使えます。差別化をするためにはこうしたデジタルを使わないアナログ的な力を持てるかどうかが益々重要になるはずです。

複合キーワードの調査方法の詳細は動画をご覧下さい ↓





この動画の完全版(100分)は
https://www.web-planners.net/video/sumahoclick.html
でご購入いただけます。
このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
2024年 05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事