HOME > 2021年11月25日
このエントリーをはてなブックマークに追加

2021年11月25日

Googleが11月17日に今年3回目のコアアップデートである「November 2021 Core Update」を実施!

2021年11月25日

2021年11月17日にGoogleは今年3回目のコアアップデートである「November 2021 Core Update」を実施しました。
コアアップデートの実施は今年の6月と7月以来のものです。

通常コアアップデートによる影響は実施から4,5日で確認されますが現時点ではこれまでコアアップデート対策を実施してきたサイトには大きな影響はありません。しかし、コアアップデート対策を実施していなかったサイトの順位は下がってきています。

通常、コアアップデートによる順位変動の影響は実施後数週間にわたりますので今後も順位の変動が予想されます。

今回のコアアップデートに対するGoogleからの公式のアドバイスを見てみましょう。


【出典】 Google SearchLiaison

今回のコアアップデートに対する対策は過去にGoogleが発表した内容を参照するようにとだけ発表されています。その公式なアドバイスの内容とは:

1、Expect widely noticeable effects, such as spikes or drops in search rankings.
『検索ランキングの急上昇や低下など、広く顕著な影響が予想されます。』

2、Core updates are “broad” in the sense that they don’t target anything specific. Rather, they’re designed to improve Google’s systems overall.
『コアアップデートは、特定のものを対象としないという意味で「幅広い」ものです。むしろ、Googleのシステム全体を改善するように設計されています。』

3、Pages that drop in rankings aren’t being penalized; they’re being reassessed against other web content that has been published since the last update.
『ランキングが下がったページはペナルティーを受けたわけではありません。前回の更新以降に公開された他のWebコンテンツに対して再評価がされたということです。』

4、Focusing on providing the best possible content is the top recommended way to deal with the impact of a core algorithm update.
『可能な限り最高のコンテンツを提供することに焦点を当てることは、コアアルゴリズムの更新の影響に対処するための最も推奨される方法です。』

5、Broad core updates happen every few months. Sites might not recover from one update until the next one rolls out.
『幅広いコアアップデートは数か月ごとに行われます。サイトは1つの更新から次の更新が公開されるまで、検索順位が回復しない場合があります。』

6、Improvements do not guarantee recovery. However, choosing not to implement any improvements will virtually guarantee no recovery.
『改善は回復を保証するものではありません。ただし、改善をしないままだと、実質的に順位の回復は無いでしょう。』

これら6つの公式アドバイスの中で特に重要なのは次の3つのアドバイスです:

3、Pages that drop in rankings aren’t being penalized; they’re being reassessed against other web content that has been published since the last update.
『ランキングが下がったページはペナルティーを受けたわけではありません。前回の更新以降に公開された他のWebコンテンツに対して再評価がされたということです。』

→ ここには2つの意味があるので注意深く読み取る必要があります。
1つは、コアアップデートは特定のページの品質に対してペナルティーを与えるものではないということです。

理由は、コアアップデートはクエリ(=検索キーワード)との関連性が高いページの順位が上がり、低いページの順位が下げられるものだからです。

例えば、「腰痛 原因」というクエリで上位表示するページは腰痛の原因のことだけを書いている傾向があり、順位が下がるページは腰痛の原因だけでなく、他の病気の原因など他のことを書いたページです。

つまりユーザーが望むコンテンツ(=検索意図)は腰痛の原因について解説しているページであり、他の病気の原因はその時点では知りたいとは思っていないということです。

コアアップデート対策の第一歩はユーザーが望むコンテンツだけを書いたページを作ることです。他のことはそのページには書かないで別のページを作りそこで書かなくてはなりません。

こうした理由のため、腰痛の原因だけを書かずに他の病気の原因も書いているページは悪いことをしてペナルティーを受けるというのではなく、単にユーザーが望むコンテンツだけが書かれていないという理由で順位が落ちるのです。

2つ目の意味、それは隠れた意味なのですが、特定のページの品質が高くても、そのページが置かれているサイトにある他のページの品質が低いとサイト全体としての品質が低いと判断されてしまい、いくら特定のページの品質が高くてもそのページは上位表示できなくなります。

Googleはここで『ランキングが下がったページはペナルティーを受けたわけではありません。』というように「ページ」という言葉を使っています。ページはペナルティーを受けていませんが、そのページが置かれているサイトがペナルティーを受けているため順位が落ちるという現象が実際に起きています。

私のクライアントのサイトのうちいくつものサイトがサイト内にある他のページの品質を一つ一つ点検して改善を施した結果、順位が下がっていた特定のページの順位が回復したという事例がたくさんあります。

ということはこのGoogleからのアドバイスは引っ掛け問題のようなものです。ページはペナルティーを与えられていませんとGoogleは言っていますが、そのページがあるサイトに存在する他のページの品質が低いとサイト全体にペナルティーが与えられるということになります。

皆さんの中でコアアップデートの実施の度に順位が落ちて、元の順位に戻らないという方は、そのページ以外の他のページの品質を改善しましょう。



5、Broad core updates happen every few months. Sites might not recover from one update until the next one rolls out.
『幅広いコアアップデートは数か月ごとに行われます。サイトは1つの更新から次の更新が公開されるまで、検索順位が回復しない場合があります。』

→ 今回のコアアップデートが実施されて順位が落ちたサイトは順位回復のために対策をしても、その改善が評価されるのは来年の2月か3月頃になる可能性があるということです。ただし、改善したサイトの中にはそれ以前に評価されて順位が回復することがあり得るということです。

6、Improvements do not guarantee recovery. However, choosing not to implement any improvements will virtually guarantee no recovery.
『改善は回復を保証するものではありません。ただし、改善をしないままだと、実質的に順位の回復は無いでしょう。』

→ コアアップデートで順位が落ちたサイトが順位を回復するための対策を実施しないと、ずっと順位は改善されない可能性があるとGoogleがここではっきりといっています。対策は実施しなくてはなりません。

以上が過去に実施されたコアアップデートに対するGoogleからの公式のアドバイスの検証です。深く読み解かないと重要ポイントを見逃してしまうとてもあっさりした文章なので注意しなくてはなりません。

ぜひこれらの6つの点を参考にして少しでも早く対策を実施して下さい。


このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

 鈴木将司

フォローしてSEOを学ぼう!
X facebook insta tiktok youtube
<< 2021年 11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事