HOME > 2015年10月14日
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月14日

何故、思い通りのWebサイトを作ってもらうことが難しいのか?

2015年10月14日
前回のブログ記事に引き続き、Web制作の外注先の見つけ方と付き合い方についてお話したいと思います。
今回は、Web制作の外注先を見つけることが何故簡単なことではないという理由についてお話します。

実はこれは最も難しい問題です。如何に素晴らしい計画を立てたとしてもそれをWebサイトという形に落とし込み実体化することはかなりのエネルギーを必要とするからです。

本来なら企業の経営者がWeb制作のやり方を全て学び自分で作れれば良いのですが、Web制作は年々複雑化してきておりそうやすやすと自分で作ることが難しくなってきているのが現実です。

そうした環境においては企業経営者は自分の業務、つまり商品開発やマーケティング立案、そして採用と人事管理という本業に専念して、特別な知識を必要とするWeb制作はその道のプロに任せるというのが一般的な流れになってきています。

しかし、その道のプロに任せたとしても経営者が期待していたものとは全く別のサイトが出来上がってきてがっかりするということが頻繁に起きます。

何故そんなに思い通りのWebサイトをプロに作ってもらうことが難しいのでしょうか?

その理由は、Webサイトというのは一体何かというと・・・

1、企業の実態を映し出す鏡である

2、商品が売れる前に売れるにはどうすればよいかをシュミレーションする必要がある

という2つがあります。

1、企業の実態を映し出す鏡である

→ サイト制作を依頼する企業の事を深く知らないでサイト制作をするとほとんどの場合上手く行きません。

よくあることですが、海外の綺麗なデザインテンプレートを使って自社サイトを作ろうとしてもほとんどの場合上手く行きません。
いくらデザインが良くても、そのデザインと企業の内容、イメージが一致していないと違和感が生じてしまいます。

違和感を出すこと無く、その企業の発注者が納得するWebサイトを生むためには自分の会社のことを十分な時間をとり詳しく制作者に説明することが必要です。

つまりコミュニケーション不足がWebサイト制作の失敗の大きな原因になるのです。

この事は、私自身が日頃、自分の仕事の忙しさのためについ制作会社の方に十分な時間を取り、口頭での説明や、たくさんの資料を用意しての説明を怠ることがあり、それが直接的な原因で自分の想像したサイトとは全く違ったものが出来上がってくるというミスを何度も犯していることや、ほとんど同じことをクライアント企業もしており同じ結果になっていることからも分かります。

2、商品が売れる前に売れるにはどうすればよいかをシュミレーションする必要がある

→ もう一つのWebサイト発注の難しさは、これから売ろうとする商品、多くの場合未だ売れていないものを売るためにあらゆる角度から想像力を働かせて、謂わば多元的な脳内シュミレーションをして新商品をどのようにエンドユーザーにプレゼンテーションしたら良いかがわからない点にあります。

このことはある意味、超能力者が未だ現実化していない未来を目をつぶって予測して描写するのと同じか、それ以上難しいことです。

これは注文住宅の発注や、リフォームの発注の時に発注者である施主が非常にストレスを抱えるのと似ています。

つまり、未だ完成していない夢の住宅や住空間を脳内3Dシュミレーションをして自分が望むものはなにかを想像しなくてはならないのです。

以上2つの点が何故その道のプロに任せても思い通りのWebサイトが出来上がってこないのかという理由です。

結局は、発注者と制作者がお互いに十分な時間を取り口頭でのコミュニケーションと必要なだけの文書、資料を作成して意志を伝えること、そしてそれによる摺り合わせが必要だということです。

この最もエネルギーが必要な時にエネルギーを生み出すことが発注者に必要なのです。

こうした姿勢がWeb制作会社を探すときにも探した後も発注者側に要求されます。
そして、制作者側には発注者のそうした情熱に応えることが出来る情熱、時間、余裕、そして経験が要求されます。

次回のブログでは、Web制作の発注先を見つける方法についてお話したいと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
                    
鈴木将司の最新作品
プロフィール
一般社団法人 全日本SEO協会 代表理事

鈴木将司
<< 2015年 10月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事