HOME -> 「SEO対策サポートニュース」バックナンバー -> 正しいリンク対策の順番とは?

正しいリンク対策の順番とは?

検索エンジン対策セミナー参加者様のための・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2013年12月28日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行:社団法人 全日本SEO協会
http://www.web-planners.net
編集・執筆:鈴木将司

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このニュースはこれまでに社団法人 全日本SEO協会 主催の検索エンジン対策
セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、著書、DVDをご購入
頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いております。
━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、正しいリンク対策の順番とは?
~ 今、そして将来安全確実なリンク対策 ~

2、WordPressのさらなるビジネス活用のための本を藤原良輔氏が出版

3、認定SEOコンサルタント養成スクールを東京大手町で1月開校

4、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1、正しいリンク対策の順番とは?
~ 今、そして将来安全確実なリンク対策 ~

今年も後数日で終わりもうすぐ2014年になりますが、最近SEO対策において最も質問の多いものが「安全なリンク対策の順番は何か?」というものです。

危険なリンク対策をするとGoogleから警告が来て検索順位も下げられるというこれまで想像もできなかった状況の中、この課題はとても大きなものです。

私が最近セミナーなどで提案している順番は次のようになります。

【正しいリンク対策の順番】

(1)自社の他のドメインの既存サイトからトップページにリンクを張る

(2)取引先、知人のサイトからリンクを張ってもらう

(3)業種別ポータルサイトまたは地域ポータルサイトに掲載依頼をしてリンクをしてもらう

(4)大手ディレクトリーサービスに登録するか、登録されているサイトからリンクを張る
(信頼性の獲得)

(5)無料ブログ3個から深い階層のSUBページにディープリンクを張る

(6)衛星サイトのSUBページから目標サイトのSUBページにリンクを張る

初めてサイトを持つ方は(1)はできませんが、2つ目以降のサイトを作った方は出来ることです。

(2)と(3)はたくさんのサイトからのリンクをもらうというのは困難のでそれぞれ2、3サイトからリンクを張ったもらうことを焦らずに目指してください。

従来のリンク対策は数の勝負でしたが、今は質だと言われていますがまさにこのようにトラフィック(アクセス)がしっかりと発生している信頼出来るサイトからのリンクを少しでも良いので集めれば良いという時代がきました。

ただし、さらに検索順位を上げる場合は(4)が必要となりますが、今効果が最も高い大手ディレクトリサービスはヤフーカテゴリへの登録です。

複数サイトを持っている方は少なくとも1サイトだけはヤフーカテゴリに登録することをおすすめしています。

ただ例外として審査が厳しくて審査料金が高い、美容、健康などの157,500円の料金がかかる分野の方は費用対効果が必ずしも高いとは言えないので出来ればヤフーカテゴリに登録されているサイトからリンクをはってもらえば十分です。

そして最後は無料ブログやリンク目的のために作った衛星サイトのSUBページから、ご自分が上位表示を目指している目標サイトのSUBページに3リンクくらい張るようにして下さい。

トップページにリンクを張るとGoogleから警告が来たり、ペラルティーを与えれる可能性が高いです。

以上が今皆さんに知っていただきたいリンク対策の手順の確認です。

来年からはさらにリンク対策は厳しくなるはずです。

今後も様々なサイトの事例を研究してリンク対策と、今後効果が高まる「トラフィックSEO」という新しいSEO対策を推進して皆様に提案していきます。

どうかよろしくお願いします。

本年中は大変お世話になりました。

2014年が皆様にとってさらなる飛躍の年になる事を祈っております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、WordPressのさらなるビジネス活用のための本を藤原良輔氏が出版

2013年に起きた重要な動きの一つがWordPressがWEB集客、SEO対策の世界で定着したことです。

その理由はサイト運営者がたくさんの費用と時間を書けないでもスピーディーにウェブページというコンテンツを増やすことが出来るからです。

「悩む時間があったらページを作れ!」と言っても良いくらい見込み客が知りたそうなテーマでウェブページを作ることがトラフィック獲得、検索順位アップに貢献する時代が来たからです。

そのような中今年3月にWordPressSEOの本を書いた藤原良輔氏が続編として

「集客力がメチャ高いビジネスブログをWordPressでつくる!」(秀和システム刊)

という新しい本を出しました。

今回はより実践的な活用方法を非常にわかりやすく丁寧に解説しています。

これまで以上にWordPressを活用して集客に活かしたい方、これからWordPress集客を始めたい方におすすめです。

http://www.amazon.co.jp/dp/4798039896

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、認定SEOコンサルタント養成スクールを東京大手町で1月開校

好評に付き第9期の認定SEOコンサルタント養成スクールを東京で1月開校することになりました。

全くと言って良いほどこの2013年でSEO対策のルールが変わりました。

特にペンギンアップデートが何度も更新されて本質的にサイト価値を上げるSEO対策をしないとGoogle、ヤフーでは検索順位が上がらなくなりました。

この新しい状況に完全対応したコース内容なのがこのスクールです。

● 売上アップに貢献する正しい目標設定とその管理方法
● サイトの内部要素の改善方法
● サイトのコンテンツの形を高めて検索順位アップする方法
● ペンギンアップデート時代でも効果が出せる安全で確実な最新のリンク対策
● クライアントに行動を起こさせるためのコンサルティング方法
● クライアント企業を増やすための方法

等に対応しています。


他社のためにSEOコンサルティング事業を始めたい方
自社内でコンサルタント的な立ち位置に立って社内のSEO対策を成功に導きたいWEB担当者様
新規客を獲得して業績アップを目指す経営者様
事業家として活躍したいアフィリエイター様

に特におすすめです。


詳細は
http://www.zennihon-seo.org/seoconsultant_school.html
にあります。

あなたのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)

Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

> いつもありがとうございます。
>
> 危険なサイトからリンクを貼られると、警告があって順位が落とされるということですが、
> ウェブマスターツールに登録してない方でも警告ってあるのでしょうか?
>

(匿名希望)

A>>>

ご質問ありがとうございます。

①ウェブマスターツールに登録してない方は警告きません。

しかし、警告がきていなくてもすでにペナルティーを与えられている場合もあります。
警告を避けるためには:

(1)目標キーワードだけのテキストリンクを避ける
(2)SEO対策のためだけに作られたページでトラフィック(アクセス)がほとんどなさそうなページからのリンクは避ける

ということにつきます。

すでに警告がきたり、検索順位が下げられていると判断する場合はこうしたリンクから削除依頼をするべきです。

≫「SEO対策サポートニュース」バックナンバー一覧に戻る