SEO用語解説 - え
SEO
検索エンジンの検索結果のページの表示順の上位に御社のWebサイトが表示されるように工夫する技術、そのためのテクニックの総称です。
検索エンジンは登録されているWebページをキーワードに応じて表示しますが、その瞬間の表示順位は各々の検索エンジンが独自の法則に従っって決められています。
この順位が上位にあるWebページの方が検索エンジンユーザーに見つけられやすく、訪問者も増加します。そのために検索順位を上げるため各Webサイト運営者は様々な手法を試みます。その様々な技術や手法を総称してSEO(Search Engine Optimization : 検索エンジン最適化)と呼ばれます。インターネット上の多くのユーザーはGoogleなどの検索サイトで情報を探すからです。
検索エンジンからのアクセスを増やすには、適切な検索キーワードで検索結果に表示されるようにしましょう。見込み客が検索エンジンで検索して御社のWebサイトに訪れていただくためにSEOを施します。
アクセス数を増やすための有効な方法は、検索エンジンからのアクセス数を増やすことです。その点を考えたWebサイト構築方法もSEOと呼びます。
【関連情報】