HOME -> 「SEO対策サポートニュース」バックナンバー -> Googleが最後のペンギンアップデートを実施!その特徴は?

Googleが最後のペンギンアップデートを実施!その特徴は?

検索エンジン対策セミナー参加者様のための・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SEO対策サポートニュース 2016年9月29日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         発行:一般社団法人 全日本SEO協会
         http://www.web-planners.net
         編集・執筆:鈴木将司
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このニュースはこれまでに一般社団法人 全日本SEO協会 主催の検索エンジン対策
セミナー・商用ホームページ運営セミナーに参加頂いた方、著書、DVDをご購入
頂いた方に無料サポートの一環としてお送りさせて頂いております。

━ 目次 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、Googleが最後のペンギンアップデートを実施!その特徴は?
~ ペンギンアップデート激変で下落したサイト、上昇したサイトの違い ~

2、レスポンシブWebデザインのデザインテンプレート100種類の配布をスタート

3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1、Googleが最後のペンギンアップデートを実施!その特徴は?
~ ペンギンアップデート激変で下落したサイト、上昇したサイトの違い ~

Googleが最後のペンギンアップデート「Penguin 4.0」を9月23日に実施しました。
その後大きな順位変動が起き、それは激変と言っても良いほどのものでした。

来月、全日本SEO協会が公開する外部要素調査・比較の最新ソフトを駆使して調査対象のサイトを調べた結果、ペンギンアップデート激変で下落したサイト、上昇したサイトの違いがわかりましたのでご報告します。

それは「関連性のあるサイトからリンクされているか、そしてリンクを張っているか」です。

順位が下がった企業から相談を受けてそれらのサイトの様々な外部要素を調査したところ、明らかに関連性の高いサイトからリンクを張ってもらっていないサイトの順位が下がり、張ってもらっているサイトの順位が相対的に有利になり順位が上がりました。

本来ペンギンアップデートというのは過剰最適化に対するペナルティーであり、それは:

(1)キーワードの詰め込み過ぎ
(2)不正リンクの集め過ぎ

の2つ、あるいはどちらかが該当したサイトに適用されるペナルティーです。

今回のペンギンアップデートはGoogleによると最後のペンギンアップデートです。
その理由は今後は通常のGoogleのアルゴリズムにペンギンアップデートのアルゴリズムが統合されて自動化されるから発表する必要がなくなるからだそうです。

読者の皆さんの中で、順位が9月23日以降落ちてしまい原因がわからなった方は、関連性の低いサイトへのリンクをサイトから削除することから始めて下さい。

Googleは被リンクだけではなく、発リンクに対しても厳しく監視しており関連性の低いサイトと関わり合う事自体を無くそうとしています。
その理由は、関連性の高いサイト同士の相互リンクが過去にものすごい効果があり、そうした状態を放置しておくと今でも被リンクというデータに依存した順位計算体系が崩壊するからです。

つまり簡単に集めやすい被リンクを一掃するのに一番効果的なのは関連性の低いサイトに気軽にリンクを張ったり、張られたりすぐ関係を壊すことだからです。

少しでも早く、関連性の低いサイトへの発リンクを削除して、同時に関連性の高いサイトからのリンクを獲得する活動をスタートして下さい。

今回のペンギンアップデートのさらなる詳細は鈴木将司公式ブログ
https://www.web-planners.net/blog/archives/000208.html
をご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2、レスポンシブWebデザインのデザインテンプレート100種類の配布をスタート

全日本SEO協会ではこれまでブログクリエイター
https://www.ajsa-members.com/seo-tool/blogcreater/
という自社サイトにブログを気軽に設置するソフトを会員企業に提供してきました。

自社サイトのコンテンツを増やすことが必須である今日のSEO対策においてデータベースを使わず気軽にレスポンシブWebデザインのブログを自社サイトに設置することが求められています。

そうした中、どの業種の方でも自社のサイトのテーマや雰囲気に合ったブログを自社ドメインのサイトに設置したり、関連性の高いサイトからの被リンクを増やすために別ドメインでブログを開きたい方たちの間で人気のあるソフトに成長してきました。

このソフトは私も使って自分のブログを運営していますが、デザインが1種類しか無いのがネックでした。
今回はこの短所を克服してより多くの方に利用していただくためにイラスト系、写真系のレスポンシブWebデザインのテンプレートを作成しました。

協会の会員の方でBコース、Cコースの方がご利用頂けます。
1つのドメインだけではなく、いくつものドメイン、いくつものサイトに設置できます。
設置は協会のスタッフが無償で代行させていただきますし、ご自分でも管理画面で設定が出来ます。

詳細は
http://www.ajsa-members.com/seo-tool/blogcreater/variation/
をご覧下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3、セミナー参加者様からのご質問と回答(Q&A)

Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

商材はオリジナル絵本というものですが、検索ボリュームは少ないです。
ですのでできれば二つ以上のキーワードで上位に入りたいと思っております。

セミナーでは、一つのキーワードに絞っていくお話でしたが(まずそのキーワードでトップになるためにだと思うのですが)弊社はオリジナル絵本というキーワードでは2、3位に入っておりますので、別のキーワードでも上げていきたいと思っております。

その場合、両方を狙う場合、キーワードは両方を同じぐらいにちりばめればいいのでしょうか。
この前のセミナーですと一番やりたいキーワード以外はかなり下にした方がいいようなお話でした。

うちは、オリジナル絵本というジャンルでももちろん一位を取りたいのですが、【絵本ギフト】【絵本 誕生日】など、検索ボリュームのあるワードでも上位に行かないとアクセスが少なすぎるので悩んでいるところです。
(匿名希望)

A>>>

2つのことなった目標キーワードを同じようにトップページやその他ページに散りばめるのは逆効果です。
しないほうがよいです。

SEO成功のためには、1ページ1目標キーワードが原則です。

ですのでトップページにはAという目標キーワードを散りばめて、Bという目標キーワードはそこには散りばめないで他のページを探してそれをテーマにしたページを見つけそのページのBという目標キーワードで上位表示を目指す目標ページにして下さい。


Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

サーバーが、Eストアーというネット販売の専門のサーバーで、スマートフォンページでは商品ページでh1タグが自動で出来上がり、それが「商品説明」となります。

これはSEO的によくないのではないかと思うようになりました。
それはどうお考えになりますか?どうぞよろしくお願いいたします。
  (匿名希望)

A>>>

恐らく良くないはずです。
理由はH1タグというのは商品説明の文章を入れるところではなく、短めのフレーズを入れるところだからです。

これがもしも無理なら仕方がありません。H1以外にもSEOでは重要な部分がありますのでそちらのほうを最適化してプラスを増やしていって下さい。

Q>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
先日は、表記のセミナーに参加をさせていただき、貴重なお話をいただき、ありがとうございました。

1点、教えていただきたく存じますが、

1つの総合サイト+5つの専門サイトを全部相互リンクをするということについてですが、いただいたテキストでは、専門サイトのトップページをリンクする形になっているかと存じます。

当方のサイトは、ワードプレスで構築している関係で、サイドバーにリンクバナーを設置した場合、専門サイトのトップページだけでなくサブページを含めた全ページからリンクを貼る形となります。
(総合サイトも同様にワードプレスのサイトですので、全ページからリンクが貼られる形となります)

この場合、ペナルティを受ける、又は逆効果になることが心配なのですが、この点につきまして、ご教授をいただけますと幸いに存じます。
(匿名希望)

A>>>
ご質問ありがとうございます。条件次第になっています。

系列の別ドメインの専門サイト5つに全ページからリンクを張っても良いのですが、条件としては・・・

(1)関連性が少しでもあること
→ つまりそれらの外部リンクがサイト訪問者がクリックする可能性が無いような関連性が低いものでは効果はないですし、逆効果になる可能性があります。例えば飲食店ユニフォームの専門サイトから事務服のサイトへのリンクはOKです。何故なら飲食店には事務室もありそこで働く人が事務服を買う可能性があるからです。

(2)他に外部ドメインのリンクがほとんど無いこと
→ 現在のページ内にすでに外部ドメインのリンクが3,4件でもあった場合、新規で5サイトにリンクを張ると外部リンクの合計が8,9件にもなります。外部リンクは少ないほうが上位表示しやすいのでこの場合外部リンクのし過ぎになります。
ということは系列のサイト5つへのリンクを貼る前にそうした外部リンクの数を無くすか、削減するようにして下さ い。

以上ですがこれらの条件を満たせば系列のサイト5つの全サイト全ページからリンクを張ることはSEO効果が期待出来ます。

≫「SEO対策サポートニュース」バックナンバー一覧に戻る