SEO用語解説 - し
販売業でインパクトのある商品名
商品名にインパクトのあるものをつけることが売り上げを伸ばすことに繋がるとわかっていても、メーカーから商品を仕入れているなど、自分で商品名をつけられない場合があります。
しかし、販売業など、はじめから商品名がついている商品を扱っているショップでも、工夫することでインパクトのある商品名をつけることができます。
化粧品販売店を例にして、インパクトのあるネーミングについて考えてみましょう。
メーカーから仕入れた商品には、はじめから商品名がついています。
しかし、仕入れた商品を個別に販売するのではなく、セットで販売することによりオリジナルネーミングを展開出来ます。
たとえば、「さっぱりフルセット」「肌荒れ対策セット」などです。
もともと名前がついている商品を見込客が使いたくなるようなセットにし、見込客が「自分に合いそう」と感じるようなセット名をつけるのです。
個性的なセット名を考えれば、見込客がセットに興味を持ってくれるでしょう。
セットも商品の組み合わせ次第で何種類もつくることが出来ます。
このように、工夫次第で様々な商品にインパクトのある商品名をつけることができますから、どんな商品でも無理だと諦めてしまわずに、見込客が購入したくなるような商品名を考えてください。
【関連情報】
・商品のサブタイトルで差別化を図る
・サービス業でインパクトのある商品名
・商品名にインパクトはあるか